妊活サプリにマカは必要か否か?

こんにちは。村上です。

妊活サプリ(葉酸サプリ)を選ぶ上で、葉酸以外に様々な成分が入っていることを知る必要があります。

もはやどこの商品を選んでも葉酸はきちんと入っていますので、どれも同じなんです。
問題は、葉酸以外に何が入っているか?です。

そこで今回取り上げるのは「マカ」

マカについては、サプリメントアドバイザーの立場からも難しい判断となります。
妊活サプリにマカは必要なのか否か?

今回は、妊活とマカについてお話します。

マカの妊活女性への効果

マカについては、妊娠への影響でポジティブな意見とネガティブな意見が分かれています。

ポジティブな意見では

「マカは女性のホルモンバランスを改善するから妊活にも効果がある」

とするもの。

ネガティブな意見では

「マカはホルモンに対する作用が強すぎて逆に体調を崩すこともある」

とするものです。

どちらが正しいという話ではなくて、結局「人による」という事なのだと思います。
つまり、マカは効果の個人差が非常に大きいので、妊活サプリとして選ぶ際には慎重になった方が良いでしょう。

マカの妊活へのポジティブな効果

株式会社ヤマノが、ラットを使った実験でマカの不妊に対する効果を傍証しています。
参照:女性の不妊症に朗報、マカで妊娠しやすい体づくり。

他にも、マカは男性ホルモン、女性ホルモンを共にサポートする効果があるため、アンデスでは古来より滋養強壮の薬草として使われてきました。
日本の産婦人科でも、医院によってはマカサプリを推奨しているクリニックもあるようです。

マカの妊活へのネガティブな効果

逆に、マカはホルモンへの影響が強いため、妊娠中には摂取すべきでないという産婦人科医もいます。

ネットの口コミを見ても、マカで妊娠できた人も大勢いますが、マカを摂取したことで逆に体調を崩した、基礎体温がガタガタになったなどの声も見られます。

手持ちのサプリメントアドバイザーの教科書を見ても、マカに関しては「食品として摂る分には安全だが、サプリメントの場合は3ヶ月以内に留めること、妊娠中・授乳期の服用は避ける」と書いてあります。

授かる前の「妊活中」ならマカも良いですが、妊娠したらマカは避けた方が良いかも知れません。

これは妊活サプリを選ぶ上では重要な問題で、もし定期購入やまとめ買いなどをしていた場合、妊娠したら辞めなくてはいけないので面倒が増えたり、お金の無駄になる可能性もあります。

マカはどんな人の妊活に効果的か?

マカとは、アンデス原産のアブラナ科の根菜ですが、根菜の割にはタンパク質の元になる必須アミノ酸の配合量が非常に多く、さらにビタミンB6、鉄分、マグネシウムなどの栄養価が優れています。

これらの成分は、男性・女性ともに性ホルモンに働きかける力があるため、マカは男性の精力剤としても有名です。

女性に対しては、主に更年期障害やPMSの緩和などに効果的とされています。

つまり、妊活サプリでマカを選んだほうが良いのは、女性ホルモンのバランスが崩れている疑いのある方です。

・月経不順
・PMSが酷い
・冷え性
・ニキビ・肌荒れしやすい

こういった症状のある方は、マカサプリが効くかも知れません。

逆に、このような症状が特にない場合、あえて妊活サプリでマカを選ぶ必要はないと思います。

まとめ 妊活サプリにマカは慎重に見極めて

・妊活でのマカの効果は専門家も意見が分かれている
・マカの効果は個人差が非常に大きい
・女性ホルモンが少ない人にはマカが効果があるかも
・ホルモンバランスが良好な人はあえてマカを選ぶことはない

うちの場合、妻のホルモンバランスに特に心配は無かった訳では無いですが、やはりホルモンバランスの改善は「生活習慣」が一番になります。

夫婦で協力してストレスケアを心がける、抗酸化力の強い食べ物をたくさん食べる、タンパク質を大目に摂る、睡眠時間を確保する
などを、夫婦で意識していました。

結果、それだけで妻も私も体調は安定していたので、妊活サプリを選ぶ際も「マカ入り」は候補から外しました。

ただ、これはもちろん全ての人に当てはまる訳ではなくて、色々試しても中々体調がすぐれない方などは、マカを選んでもいいと思います。

どちらにせよ、その成分が自分にあっているか、慎重に選ぶことが大切ですね。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP