お酒好きな女性は葉酸不足になりやすい

こんにちは。村上です。

うちの妻は大のお酒好きで、週末には必ず晩酌でビール3缶は飲んでいました。
さすがに平日は自重していましたが、やはり週に一度は日本酒を飲みます。

青森出身なので、北国の酒好きというのはあるあるなんでしょうか。

そんな妻でも、さすがに妊活となれば断酒です。
酒好きの女性は、葉酸不足になりやすいという根拠もあるので、葉酸サプリは結婚当初から飲んでもらっていました。

アルコールは葉酸吸収を阻害する

葉酸サプリを飲まなくても、普段の食事からもある程度は葉酸を摂っているはずです。

しかし、アルコールには葉酸の吸収を阻害する働きがあることが知られています。

実際に、妊娠中にアルコールを乱用した妊婦は、胎児への葉酸輸送に障害があることが報告されているのです。

また、厚生労働省が運営する「統合医療」情報発信サイトにも、アルコールによる葉酸欠乏のリスクが記載されています。

1日あたり赤ワイン240 ml(8液量オンス)、または1日あたりウオッカ80 ml(2.7液量オンス)を2週間飲用するといった中程度のアルコール摂取量であっても、葉酸塩摂取状態の基準下限値(3 ng/mL)を下回りはしないものの、健康な男性の血清中葉酸塩濃度が顕著に低下する

毎日日本酒1合、ビール2缶くらいでも、健康な男性の葉酸血中濃度が明らかに低下するようです。

アルコールには、葉酸の体内レベル低下以外にも様々な弊害があるため、妊娠中の飲酒は禁忌であるのは当然ですが、普段からアルコールが好きな方は、妊活開始時点でも体内の葉酸レベルが低い可能性が高いので、まずは葉酸レベルを回復させることを考えたほうが良いでしょう。

妊活開始する前に1ヶ月の葉酸サプリ

うちでは、妻が大の酒好き、しかも美容のためにビタミンCも飲んでいるというおまけつきでした。

ビタミンCの大量摂取は、葉酸の排出を促します。
まあビタミンCは身体に良いものなので、せっかく飲んでいるなら辞めることはありません。

その分、葉酸は大量に摂取する必要があるだけです。

妊活開始を決めたと同時に、妻は断酒。
そして、実際に毎日の葉酸サプリ摂取を開始して、一ヶ月は避妊していました。

もちろん、私自身も断酒、葉酸&亜鉛は飲んでいました。
自分はそこまでお酒好きでは無いので、断酒は苦ではありません。

妻はちょっと辛そうでしたが、人間というのは慣れるもので、他に楽しみを見つければすぐに平気になるものです。

お酒好きな女性は葉酸不足になりやすい健康な子どもを生むためにも、お酒好きの方は葉酸サプリを妊活開始前からしっかり飲んでおくようにしましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP